ストイックなトレーニングで知られるライザップが、ゴルフスクールを運営していることはご存知でしょうか。
ライザップゴルフに初心者が通っても大丈夫なのか、気になる全貌を解説していきます。
この記事では、こういった疑問にお答えします。
ゴルフスクールを選ぶときの参考にしてください。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフとは?
会社名 | RIZAP株式会社 |
営業時間(店舗) | 7:00~23:00 ※一部店舗を除く |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー36階 |
施設の形態 | インドアゴルフスクール |
入会金 | 55,000円(税込) |
レッスン代 | 通常コース 16回:382,800円(税込)~32回:686,400円(税込) その他プランあり |
体験レッスン | あり 体験レッスン付きゴルフ力診断 60分3,300円(税込) |
レンタルサービス | 無料(クラブ、シューズ、ウェア) |
キャンペーン | chocoZAPの施設使用料が無料 |
設備 | 完全個室、ゴルフシミュレーター「GDR」、ロッカー、フィッティングルーム |
店舗数 | 全国21店舗 最寄り駅から徒歩10分圏内 |
駐車場 | なし 近隣パーキングを利用 |
本社地図 | |
公式HP | https://rizap.jp/ |
ライザップゴルフは、フィットネスクラブで有名なライザップ株式会社が運営しています。
「短期間で上達する」をコンセプトに、1人ひとりに合わせたオリジナルレッスンをおこなうことで有名なゴルフスクールです。
実際にライザップゴルフを受講した多くの人は、「レッスンを受けて上達した」「2ヶ月で100を切れた」といった声を残しています。
ゴルフを始めたばかりの初心者にしてみれば、どうしたらそんな短期間で上達するのか、気になってしまいますよね。
ライザップゴルフでは、完全個室でのマンツーマンレッスンを基本とし、高性能シミュレーターを駆使したオリジナルトレーニングを実施しています。
上達するためのメソッドがたくさん用意されているため、早く上達したい人にとって、ライザップゴルフは魅力的なスクールの1つです。
ただ、入会金からレッスン料金まで、レッスンにかかる費用について大半の人は高いと感じています。
入会することで、満足したサービスを受けられるのでしょうか。
この記事ではスクールを検討している人に向けて、実際に入会したときのメリット・デメリット、必要な費用について解説していきます。
ライザップゴルフに入会するか悩んでいる人は、ぜひこれから解説する内容を参考にしてください。
\9割のゴルファーが100切り /
初心者がライザップゴルフに通うとこんなメリットがある
入会しても払った金額に見合うレッスンを受けられるのか、知りたい人は多いはずです。
ライザップゴルフに入会すると、どんなサービスを受けられるのでしょうか。
専属トレーナーのマンツーマンレッスンが受けられる
ライザップゴルフでは、専属トレーナーによるヒアリングやスイング分析をもとに、自分専用のレッスンプランを作成してくれます。
レッスンで重視するポイントは以下の3つです。
- 高性能シミュレーターを使用したデータ分析
- 身体構造や可動域を意識したフィジカルトレーニング
- クラブフィッティング
レッスンの軸となるのは、シミュレーターを使用したスイング分析です。
まずスイングを10個に分割し、腕の角度や身体の向きなど、9つのポイントに注目します。
そこから修正点をピックアップし、改善していくレッスンが主な内容となります。
細分化されたデータをもとに、上達へのプログラムを組む。
個人の実力に合わせたレッスンがライザップゴルフの特徴です。
また、身体の可動域を知ることで自分に合うクラブを提案してくれるなど、クラフトマンによるフィッティングもおこなっています。
そのほかアプリを使った宿題ドリルや、LINEを通じたアドバイスもプログラムの一環として用意されています。
クラブを握ったことのない人でも安心して受けられるよう、充実したサポート体制といえるでしょう。
完全個室で練習ができる
ライザップゴルフはマンツーマンレッスン用の施設なので、完全個室になっています。
グループレッスンはしきりがないため、スイングに自信がもてない初心者は、人目が気になって集中できませんよね。
個室には余計な設備がなく、誰にも邪魔されないので、初心者でも安心して練習ができます。
設置されている設備は、大型モニターと高性能シミュレーター(センサー含む)、防音シート程度なのですっきりした空間になっています。
またエアコンも完備されているので、暑さや寒さに影響されることもありません。
店舗によっては2種類の芝や傾斜を使った設備もあり、なかにはロングパッティングスペースもあるので、コースに似た環境で練習ができます。
高性能シミュレーターによる解析で自分のスイングがわかる
ライザップゴルフが使用しているシミュレーターは、GOLFZON社の「GDR」になります。
「GDR」は米LPGAも公認している、高性能のシミュレーターです。
「GDR」で使用できる機能は主に3つ。
- 初速や打ち出し角度、スピンなどのショットデータがわかる
- 正面と側面のカメラで、2パターンのショット動画を録画できる
- ラウンドモードでは、日本や世界各国にある実在のコースをラウンドできる
高精度センサーにより、正確なデータがわかります。
自分のスイングがわからない初心者や未経験者でも、データを数値で確認でき、上達するにつれ比較検討できる点が特徴といえます。
ライザップゴルフの特徴である、「データを用いた理論的なレッスン」に最適なシミュレーターといえるでしょう。
クラブやウェア、シューズも無料でレンタルできる
ライザップゴルフではクラブやシューズ、練習用のウェアも無料で用意されているため、道具を持っていない人でも通うことができます。
手ぶらで通え、そのうえ快適に練習できるよう、オリジナルウォーターやおしぼりももらえます。
なんといっても、このサービスのメリットは、レッスン以外の自主練習でも使えるという点です。
クラブや練習用の着替えを持っていないときでも、練習したいと思ったときに気軽にこれますよね。
クラブについても、シャフトの硬さ別に数種類のクラブが用意されています。
クラブが合わない場合もあるので、そのときはフィッティングをしてもらえるか相談しましょう。
自主練習が無料で利用できる
レッスンがない日でも、自主練習ができます。
レッスンの合間に練習がしたいときは、予約枠が空いていれば、無料で利用できます。
ただし、使いたい前日と当日しか空き枠の確認はできないので、枠がなくなる前の予約が必須です。
アプリの操作自体は入会時にレクチャーしてくれるので、初めてでも問題なく予約できます。
レッスン後の復習にも使えるので、シミュレーターでふだん使わないモードや、気になる機能を活用した練習を試してみましょう。
また、ほかの店舗での自主練習も可能です。(店舗一覧はこちら)
会員になると、ライザップゴルフが展開している全店舗において無料で練習できます。
予約は契約店舗と同じく、アプリから簡単予約ができます。
出張や外出先で自主練習がしたいとき、店舗が近くにあればすぐ利用できるので、便利なサービスといえるでしょう。
ただ、他店舗も先にレッスンや予約が入っている場合は使用できないので、注意してください。
\9割のゴルファーが100切り /
初心者がライザップゴルフに通うデメリットも知っておこう
ライザップゴルフには、さまざまなサービスが用意されているのが確認できました。
環境が整っていることはわかりましたが、入会をしたときのデメリットはないのでしょうか。
料金が高い
スクールを検討するときに1番注目する点は、レッスン料金ですよね。
ライザップゴルフは、安いプランでも40万円近くかかるので、かなり高額な料金設定といえます。
初心者とっては、40万円は簡単にだせる金額ではありません。
では、なぜこれほど高い金額設定になっているのでしょうか。
それはライザップゴルフのコンセプトである、「短期間で結果をだす」ことに関係しています。
入会時に掲げた目標を達成するには、段階をひとつずつ、こなしていかなければなりません。
トレーナーは、さまざまな角度からトレーニングプランを組み立て、レッスン以外でもサポートをしてくれます。
そのためコストが膨らみ、料金が高くなってしまうと考えられます。
パーソナルトレーニングに特化した、ライザップゴルフならではの料金システムといえるでしょう。
専属トレーナーと相性が合わない場合がある
どこのスクールでも、相性が合わない人はいます。
ライザップゴルフでは、基本的に専属トレーナーが一度つくと、最後まで同じ人が担当になります。
レッスンではデータをもとに指導をするとしていますが、会話のテンポや言い回しなど、「この人とは合わないな」と感じる場面もでてくるかもしれません。
自分に合わないと感じたら、途中でも担当の変更を申し出ましょう。
初心者が無理して続けることで練習に身が入らなくなり、せっかく始めたゴルフを楽しめなくなってしまいます。
ライザップ側も相談にのってくれるので、どうしても無理な場合は率直に伝えてみましょう。
結果がでるとは限らない
ライザップゴルフでは、シミュレーターを使用して、練習の成果を確認します。
ラウンドモードでは実在のコースをプレーできますが、室内ということもあり、風や雨といった天候を感じながらのプレーはできません。
実際のゴルフ場では、傾斜や雨風といった、さまざまな条件が加わります。
条件が加わることで、ショットやメンタル面が変わってきますので、自然とスコアも変動します。
シミュレーションで良いスコアがでても、あくまでインドアの結果なので、安心はできません。
ちなみにライザップゴルフでは、シミュレーションの結果から実際のスコアを予測し、コースでのスコアアップにつなげるレッスンを実施しています。
インドアと実際のラウンドの両方を比較したアドバイスをくれるので、ラウンド時の動画があれば、初心者でも分析してもらうこともできます。
またライザップゴルフではラウンドレッスンも実施しており、ライごとの打ち方やクラブ選択の仕方など、実践的なスキルを身につけることが可能です。
コース未経験の人は、申し込んでみてはいかがでしょうか。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフの気になる料金は?
誰もが気になる料金をご紹介します。
ライザップゴルフはいくらで通えるのでしょうか。
レッスン料金
料金体系は以下になります。
通常コース | 飛距離アッププログラム | |
入会金 | 55,000円(税込) | 55,000円(税込) |
16回 | 382,800円(税込) | 382,800円(税込) |
24回 | 541,200円(税込) | 541,200円(税込) |
32回 | 686,400円(税込) | 686,400円(税込) |
飛距離アッププログラムは、通常コースとは違い、飛距離に特化したレッスンとなります。
また、体験レッスン付きゴルフ力診断は初回限定で、3,300円(税込)です。※会員は利用できません。
入会金やレッスン料金は決して安いとはいえませんが、ライザップのブランド力を考えると、納得せざるを得ない金額といえます。
支払い方法
支払い方法は、一括払いと分割払いがあります。
一括払い
銀行振込かデビットカードでの支払いになります。
現金、クレジットカードは受け付けていないので、注意してください。
分割払い
ライザップゴルフの自社ローンを使えば分割払いができます。
支払い回数は2〜60回まで選択でき、金利は19.8%です。
金利がかかるので、最終的には一括払いより多く支払うことを頭に入れておく必要があります。
16回の通常コースを頭金なしで60回払いにすると、一括払いにくらべ25万円ほど多い計算になります。
トータルの支払いは多くなるので、分割払いを選択するときは、その点に注意して決めましょう。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフへ申し込む・入会する方法
ライザップゴルフへの入会方法は簡単なため、初心者でもすぐに体験やふゴルフ力診断を申し込めます。
ここからは、ライザップゴルフへ申し込む・入会する方法を紹介します。
入会するには?
ライザップゴルフに入会したいときは公式サイトからゴルフ力診断を申し込みましょう。
以下の流れになります。
- ライザップゴルフの公式サイトからゴルフ力診断を申し込む
- 予約後、コールセンターより折り返し連絡がくる
- 日程調整をする
- 体験レッスンを受ける
- 入会する
オペレーターと相談のうえ、都合の良い日を決めてください。
ゴルフ力診断後、問題がなければ入会の手続きに入ります。
ゴルフ力診断をおすすめする理由
入会しようか悩んでいるなら、まずは診断を受けることをおすすめします。
診断を受けるメリット
- その場での強引な勧誘がない
- 入会後のサービス内容がわかる
- 自分のスイングを分析してくれる
- ライザップゴルフの雰囲気がわかる
ゴルフ力診断は60分3,300円(税込)と費用がかかりますが、スイングの改善点がわかるので、1回レッスンを受けるのと同じくらいの価値があります。
解約するには?
仕事や家庭の都合でレッスンに通えないなど、やむを得ず退会するときの手続き方法をご紹介します。
解約は、公式サイトではできないので、店舗にて直接申し込みましょう。
申請すれば、解約手続きの書類をもらえます。
必要事項を記入して提出すれば、解約手続きは終了です。
解約するのはもったいないとお考えの人は、休会という方法をとれますので、スタッフに相談してみてください。
返金制度がある
ライザップゴルフでは退会する人に向けて、全額を返金してくれる保証制度があります。
利用するには、以下の条件を守ることが前提となります。
- 契約したコースの初回利用日から30日以内に申し込む
- 手続きは、来店のうえ、書類申請のみ。
- ライザップゴルフ内で購入した物品、ゴルフ力診断(60分3,300円)は返金の対象外
- 返金保証制度を利用すると、再入会不可
会員の評価は高めなので、返金したという人はほとんどいないそうです。
ライザップゴルフの料金は高額なので、保険として返金制度があることを覚えておけば、入会のハードルが低くなるかもしれません。
\9割のゴルファーが100切り /
初心者がライザップゴルフとその他のゴルフスクールで迷ったら
スクールを検討していくと、ライザップゴルフ以外のスクールも気になりますよね。
店舗数が多いゴルフスクールをピックアップし、料金や営業時間、それぞれのスクールの特徴についてまとめてみました。
ライザップゴルフのほかにどんなスクールがあるか、参考にしてください。
スクール名 | GOLFTEC(ゴルフテック) | ZEN GOLF RANGE | チキンゴルフ | Golf Performance |
公式HP | https://golftec.golfdigest.co.jp/ | https://zengolf.jp/ | https://chicken-golf.com/ | https://golfperformance.jp/ |
営業時間 | 平日 10:00~22:00 土日祝 8:00~20:00 | 平日 10:00~21:30 土日祝 9:00~19:30 | 全日 7:00~23:00 | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~17:00 |
入会金 | 0円 | 22,000円(税込) | 35,000円(税込) | 13,000円(税込) |
レッスン料金 | 15回:181,500円(税込) 25回:286,000円(税込) 40回:372,900円(税込) 52回:435,600円(税込) | レッスン会員(全日):18,700円(税込)※ レッスン会員(デイ):15,400円(税込)※ レンジ会員(全日):13,200円(税込)※ レンジ会員(デイ):9,900円(税込)※ 一部店舗を除く | 初回10%OFF適用後価格 ■デイタイム通い放題プラン 2ヶ月 197,800円(税込) 4ヶ月 298,800円(税込) 6ヶ月 384,800円(税込) 12ヶ月 694,800円(税込) ■無制限プレミアム通い放題プラン 2ヶ月 237,800円(税込) 4ヶ月 384,800円(税込) 6ヶ月 499,800円(税込) 12ヶ月 799,800円(税込) ■回数券プラン 8回 (2ヶ月有効) 147,800円 16回 (4ヶ月有効)247,800円 24回 (6ヶ月有効) 319,800円 48回(12ヶ月有効)499,800円 | トライアルコース:107,800円(税込) ベーシックコース:217,800円(税込) プレミアムコース:327,800円(税込) |
体験レッスン | 3,300円(税込) | 無料 | 3,000円(税込) | 無料 |
入会金やレッスン料金を考えると、ZEN GOLF RANGEが1番コストパフォーマンスがいいですね。レッスンやレンジが定額制なので、回数をこなしたい人に向いています。
チキンゴルフは、パーソナルレッスンにもかかわらず、通い放題を実施しています。レッスンが受け放題なため、グループレッスンが苦手な人にとって通いやすいスクールといえるでしょう。
ゴルフテックとゴルフパフォーマンスは、ライザップゴルフと似たシステムですが、それぞれ独自の理論を用いたレッスンが特徴です。体験を申し込んで比較したほうが、検討しやすいかもしれません。
ライザップゴルフは、サポート面や施設面などサービスが充実しています。
充実した環境下でレッスンを受けたい人におすすめのスクールです。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフはひどい?初心者が入会してから後悔しないために
スクールを検討するときの参考材料として、利用した人の口コミをいくつかご紹介します。
ライザップゴルフ初心者の良い口コミ
2〜3ヶ月の短期間で集中的なレッスンを受けることが初心者にとってはハードルが高いかもしれませんが、内容に伴った実績がついてくるとの口コミが見られました。
ゴルフクラブを握ったことがないレベルからでも、初心者を抜けたと言われる100切りも目指せることから、他の人と一緒にラウンドを回っても迷惑をかけることはなくなるでしょう。
しっかりと基礎を学び、スキルを身に付けたい方からの口コミが多く見られました。
ライザップゴルフ初心者・中級者の悪い口コミ
やはり、レッスン料金が高いと感じているようです。また、栄養補助食品や練習器具といった、レッスン以外の金額も負担になりそうです。
以上の口コミは、個人の環境や感想をもとにした評価です。
実際、メリットやデメリットは通ったさいにわかることも多いので、口コミはあくまで参考程度としてとどめておいてください。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフの初心者からよくある質問
ライザップゴルフについて、よくある質問をまとめました。
割引制度はありますか?
公式サイトでは、割引制度についての記載はありません。
ただ、企業のなかには、入会金が無料になる福利厚生サービスがあります。
勤めている会社に福利厚生が用意されていれば、一度確認することをおすすめします。
レッスンの継続はできますか?
継続はできます。
ライザップゴルフには8回から96回までの「継続プラン」と、月2回からの「ライフサポートプログラム」が用意されています。
ライフサポートプログラムで延長される人は結構多いみたいです。
金額も通常コースとは別料金が設定されていますので、詳細を知りたい人はライザップゴルフに直接お問い合わせください。
女性トレーナーはいますか?
全店舗ではありませんが、ライザップゴルフには女性トレーナーも在籍しています。
女性トレーナーを希望したい人は、指名できるかどうか、問い合わせをしてみましょう。
家の近くに店舗があるか知りたい
ライザップゴルフは全国に21店舗あり、公式サイトから確認できます。
どの店舗も駅から徒歩10分程度の場所にあるので、好きな店舗を選んで通うことができます。
ゴルフ力診断だけ受けることはできますか?
診断だけ受けることは可能です。
診断後、強引に勧誘されることはありませんので、安心してください。
\9割のゴルファーが100切り /
ライザップゴルフは初心者にこそおすすめ
ライザップゴルフ独自のレッスンシステムや、サービスについて解説してきました。
結論をいいますと、ライザップゴルフは、初心者にこそおすすめしたいゴルフスクールです。
レッスンでは個人の身体に合わせたパーソナルトレーニングを徹底しています。
始めたばかりの初心者はスイングに変なクセがついてない分、正しい指導を受ければ、確かなスイングを身につけることができます。
ライザップゴルフでは、目標に向けたトータルサポートをしてくれるため、練習方法やメンタル面でも迷うことがありません。
入会を検討されている人は、まずはゴルフ力診断を受けてみませんか。
上達のきっかけにつながるかもしれませんよ。
\9割のゴルファーが100切り /