MENU

男子・女子のゴルフ中継をネット・テレビで無料視聴する方法は?

ゴルフ中継を見たくても、テレビの地上波では大きな大会や土日にしか中継がないため、物足りない方も多いでしょう。

この記事では「どこでゴルフ中継が見られるか知りたい」「できれば無料で見たい」といった声に応えます。

無料でゴルフ中継を見られるネット・テレビのサービスは、大きく分けて以下の3種類です。

  1. 動画配信サービス(サブスク)
  2. テレビ放送
  3. YouTube

期間限定で無料のサービスが多く、どのツアー・大会が中継されるかもサービスごとに異なるので、詳細は個別に説明します。

ぜひ自分に合ったサービスを見つけてください。

目次

ゴルフのネット中継を無料で見る方法1.動画配信サービス(サブスク)

動画配信サービスごとに、無料期間や中継されるツアー・大会を一覧にしました。

動画配信サービス名月額料金無料期間中継される
ツアー・大会
U-NEXT2,189円(税込)31日間PGAツアー・国内女子ツアーなど
ABEMA960円(税込)2週間国内男子ツアー・ABEMAツアー・全英オープンなど
WOWOWオンデマンド2,530円(税込)1ヶ月LPGAツアーなど
GOLF NETWORK PLUS1,650円(税込)加入月PGAツアー・全米オープン・全英オープンなど
DAZN3,700円(税込)なし国内女子ツアー・全米アマチュアゴルフ選手権など
Hulu1,026円(税込)なしバラエティ番組のみ

無料期間は2週間~長くて1ヶ月なので、それまでに解約するか正式登録するかを検討しましょう。

各情報は2023年8月時点でのサービス内容です。

最新情報は公式サイトをご確認ください。

U-NEXT

サービス名U-NEXT
月額料金2,189円(税込)
無料期間31日間
中継されるツアー・大会PGAツアー・国内女子ツアーなど

U-NEXTは映画・ドラマ・アニメ・電子書籍などが代表的なサービスですが、スポーツジャンルにも力を入れています。

ゴルフ配信ではPGAツアーや国内女子ツアー(JLPGAツアー)が視聴できるほか、ドキュメンタリーやバラエティ番組も扱っています。

無料期間が31日間と長いので、ツアーシーズンにじっくり使用感を試すと良いでしょう。

ABEMA

サービス名ABEMA
月額料金960円(税込)
無料期間2週間
中継されるツアー・大会ABEMAツアー・国内男子ツアー・全英オープンなど

ABEMAでは、男子レギュラーツアーへの登竜門と呼ばれる「ABEMAツアー」の運営・中継をしているのが特徴です。

さらに、国内男子のレギュラーツアーを一部配信しているのも嬉しいポイントです。

ABEMAは野球・サッカー・格闘・麻雀などにも力を入れているので、スポーツ全般が好きな方は利用する価値が高いでしょう。

WOWOWオンデマンド

サービス名WOWOWオンデマンド
月額料金2,530円(税込)
無料期間1ヶ月
中継されるツアー・大会LPGAツアーなど

WOWOWオンデマンドではLPGAツアー(海外女子ツアー)の中継があります。

日本人専用カメラの導入もあるので、特定の選手に注目した観戦も可能です。

また、女性パーソナリティを中心としたレッスン・バラエティ動画も充実しているので、ゴルフを始めたい女性にもおすすめです。

料金はやや高めですが、スポーツならゴルフ以外にも欧州サッカー・テニス・ラグビー、その他ジャンルなら海外ドラマや映画などに力を入れています。

複数ジャンルに興味があれば、月額料金の元は取れるでしょう。

GOLF NETWORK PLUS

サービス名GOLF NETWORK PLUS
月額料金1,650円(税込)
無料期間初月(無料期間中の解約不可)
中継されるツアー・大会PGAツアー・全米オープン・全英オープンなど

GOLF NETWORK PLUS(ゴルフ ネットワーク プラス)は、日本で唯一のゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」が運営する配信サービスです。

レッスンやバラエティ番組も充実しているので、ゴルフに関する情報を幅広く集めたいならチェックしておきましょう。

中継される試合はPGAツアーを中心に、全米オープン・全英オープンといった大規模な大会も扱っています

会員になるには、公式サイトから登録する以外に「Amazonプライムビデオチャンネル」から登録する方法もあります(Amazonプライムへの加入が必要)。

月額料金は公式サイトと同様1,650円(税込)ですが、Amazon独自の割引キャンペーンを実施していることもあるので、プライム会員の方は要チェックです。

DAZN

サービス名DAZN
月額料金3,700円(税込)
無料期間なし
中継されるツアー・大会国内女子ツアー・全米アマチュアゴルフ選手権

DAZNはスポーツに特化した動画配信サービスです。

ゴルフにおいては国内女子ツアーや全米アマチュアゴルフ選手権(男女共)などを配信しています。

同じく国内女子ツアーをメインにするU-NEXTと比べると月額料金が割高なので、他のスポーツの視聴も考えながら加入を検討しましょう。

現在は無料期間がないため、登録後即課金となる点にはご注意ください。

Hulu

サービス名Hulu
月額料金1,026円(税込)
無料期間なし
中継されるツアー・大会大会の中継なし

Huluにはツアー・大会の中継がありませんが、ゴルフバラエティ番組の配信が豊富です

具体的な番組としては、優勝賞金100万円を目指すサバイバルゲーム「ゴルフサバイバル」や、若手ゴルファーがトッププロに一日入門する「ゴルフの翼 NEXT AGE」など。

ドラマ・映画・アニメなど、他コンテンツと共に一通りチェックすると良いでしょう。

ゴルフのネット中継を無料で見る方法2.テレビ放送

テレビ放送は、下記の3つに分けて紹介します。

CS放送はサービスによって内容や料金が異なるため「スカパー!」と「ひかりTV」を個別に記載します。

地上波放送

地上波のテレビ放送は、NHKの受信料を除けば完全に無料です。

日本女子ツアーを土日に中継することが多いですが、男子ツアーや海外ツアーの中継はほとんどないので、ゴルフファンには物足りないでしょう。

地上波放送は日本テレビ・テレビ朝日・TBS・フジテレビ・テレビ東京などの民放キー局が中心で行います。

BS放送

BS放送の契約があれば、追加料金なしでゴルフ中継が楽しめます。

地上波よりも中継する日程・時間が長いことが多いので、契約がある場合は上手く活用したいです。

新たに契約する場合はアンテナ工事費がかかり、NHK受信料も「地上契約」から「衛生契約」へ値上がりするためご注意ください。

BS放送は民放キー局のほか、無料チャンネルのBS松竹東急(ch260)やBSJapanext(ch263)で中継することもあります。

CS放送

CS放送はサービスごとに放送チャンネルや料金が変わるため、おすすめサービスを個別に紹介します。

上記2つのサービスについて、無料期間や中継されるツアー・大会などの情報をご覧ください。

スカパー!

サービス名スカパー!
月額料金スカイA:1,529円(税込)~
GOLF NETWORK:2,909円(税込)~
無料期間加入月
中継されるツアー・大会スカイA:国内男子ツアー・国内女子ツアーなど
GOLF NETWORK:PGAツアー・全米オープン・全英オープンなど

スカパー!では好きなチャンネルを個別に契約できるため、ゴルフ中継のあるチャンネルに絞れば割安で利用できます。

ゴルフ中継のあるチャンネルは「スカイA」1,100円(税込)と「GOLF NETWORK」2,480円(税込)の2つで、スカパー!の基本料429円(税込)を加えた金額が最終的な料金です。

スカイAでは国内ツアートーナメントやレッスン番組が視聴でき、GOLF NETWORKでは海外ツアートーナメントやレッスン・バラエティ番組などを放送しています。

複数チャンネルが見放題になるセットプランもあるので、契約の際は他のチャンネルも確認するのがおすすめです。

ひかりTV

サービス名ひかりTV
月額料金スカイA:2,750円(税込)~
GOLF NETWORK:3,580円(税込)~
無料期間加入月
中継されるツアー・大会スカイA:国内男子ツアー・国内女子ツアーなど
GOLF NETWORK:PGAツアー・全米オープン・全英オープンなど

ひかりTVでもスカパー!と同様に「スカイA」と「GOLF NETWORK」が視聴できます。

スカイAはチャンネルの個別契約ができず、月額2,750円(税込)で約50ch視聴可能な「専門チャンネルプラン」に加入するのが最安です。

GOLF NETWORKは、1,100円(税込)の「基本プラン」(約10ch視聴可能)に入ったうえで、オプションチャンネルの個別課金2,480円(税込)を支払うのが最安です(合計で税込3,580円)。

スカパー!に比べると料金は高めですが、ひかりTVで他に見たいチャンネルがあれば契約する価値はあるでしょう。

ゴルフのネット中継を無料で見る方法3.YouTube

YouTubeでゴルフ中継を見る方法として、「ALBA TV(旧:GOLF Net TV)」を紹介します。

YouTubeチャンネルのほかWebサイトでも配信があるので、使いやすい方を利用してください。

ALBA TVは、完全無料で利用できるのが最大の特徴です。

料金のかかるコンテンツはないので、安心して使い続けられます。

中継される大会は、若手女子ゴルファーが出場する「マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー」がメインです。

さらに、バラエティ番組やレッスン動画もあり、コンテンツが充実しています。

ゴルフ中継の無料視聴に関するよくある質問

この見出しではゴルフ中継に関するFAQを3つ記載します。

気になる内容はチェックしてみましょう。

ゴルフ中継の予定はどこで確認すれば良い?

ALBA NetのページにTV放送・インターネット配信の予定が一通りまとまっているので、ここを確認するのがおすすめです。

また、国内の女子ゴルフならJLPGA(日本女子プロゴルフ協会)のサイトに分かりやすく記載があります。

GOLFTVは無料中継していないの?

GOLFTVはゴルフ中継が見られる配信サービスとして有名でしたが、2022年12月13日にサービス終了しています。

今から利用することはできないため、別のサービスで視聴しましょう。

ゴルフネットワークとゴルフネットワークプラスの違いは?

一番大きな違いは視聴方法です。

ゴルフネットワークはスカパー!・ひかりTVなどのCS放送に契約してテレビで視聴します。

一方でゴルフネットワークプラスはインターネットから契約してPC・スマホ・タブレットで視聴します。

放送(配信)内容は基本的にどちらも同じですが、権利上の理由によりテレビ放送でしか視聴できない番組が一部あります。

参考として、2023年8月は3つのトーナメントがテレビのみの放送でした。

(参照:ゴルフネットワークプラス|有料プラン申し込みページ)

月額費用はゴルフネットワークプラスの方が安いですが、視聴方法や放送内容の違いも含めて検討しましょう。

ゴルフ中継はネット・テレビで無料視聴できるが視聴期間には注意

この記事で紹介した、ゴルフ中継を無料視聴する方法は以下の3つです。

  • 動画配信サービス(サブスク)
  • テレビ放送
  • YouTube

3つの中でも、無料期間が利用できる動画配信サービスの活用をおすすめします。

ゴルフ中継を視聴する際におすすめの動画配信サービスは以下の6つです。

動画配信サービス名特徴・メリット
GOLF NETWORK PLUSゴルフ専門チャンネルでレッスンやバラエティ番組も充実
U-NEXT31日間無料でPGAツアー・国内女子ツアーなどが楽しめる
ABEMA運営をおこなうABEMAツアーの中継が特徴的
WOWOWオンデマンドLPGAツアーの中継には日本人専用カメラあり
DAZN料金は割高だが、他のスポーツも見るなら選択肢の1つ
Huluツアー・大会の中継はないがゴルフバラエティが楽しめる

無料視聴は期間限定なので、料金をかけたくない場合は解約手続きを忘れないよう注意しましょう

サービス内容や月額料金がそれぞれ異なり、選択肢が豊富なのも動画配信サービスのメリットです。

ゴルフ中継以外のコンテンツも確認しつつ、自分に合ったサービスをお選びください。

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。

情報の正確性を保証しているものではございません。各サービスの公式サイトをご確認ください。

目次